お知らせ
MotionElementsさんのセミナーに弊社代表安部が講師として登壇します。
動画内製化をお考えの企業の皆様、内製化を進めるにあたって、不安やお悩みなどオンラインセミナーで一緒に解決しましょう。
過去のセミナー
- 2021年1月20日(水)
第1回 企業がいますぐ動画内製化に取り組むべき理由
〜動画内製化の背景とメリットについて〜
※アンコール開催 - 2020年9月23日(水)
第6回 企業がいますぐ動画内製化に取り組むべき理由 - 2020年9月9日 (水)
第5回 企業がいますぐ動画内製化に取り組むべき理由 - 2020年8月26日 (水)
第4回 企業がいますぐ動画内製化に取り組むべき理由 - 2020年7月29日(水)
第3回 企業がいますぐ動画内製化に取り組むべき理由
〜動画内製化と動画マーケティング〜 - 2020年7月15日(木)
第2回 企業がいますぐ動画内製化に取り組むべき理由
〜動画内製化の導入における課題と解決策〜 - 2020年6月4日(木)
第1回 企業がいますぐ動画内製化に取り組むべき理由
〜動画内製化の背景とメリットについて〜
YouTube動画を活用したマーケティングを行わないと、成果は出ません。
お約束します!
火燵にご依頼いただいた場合
- WEBサイトのアクセス上昇
- YouTube動画の再生数上昇
- チャンネル登録者の増加
数字でお約束致します!
売上 アプリダウンロード 会員登録 資料請求
火燵のYouTubeチャンネル運用代行はどんなサービスか?
既にチャンネルを開設済みでも、これから新規でチャンネルを開設する場合でも、お客様の状況に合わせて必要な事を行います。
例えば、YouTubeチャンネル登録者をゼロから1,000人集めるのと1,000人から10,000人集めるのでは、方法論からして行う作業が全然違います。お客様の業態、商材、競合、キャラクターで動画戦略は大きく変わります。
SEO、動画SEO、多くのキーワードで上位をとっている火燵にお任せください。
機材の無料選定相談を実施中です。
お気軽にお問合せください。
お急ぎの方はお気軽にお電話ください。
火燵のYouTubeチャンネルに登録するだけで、
YouTube運営/管理に関する事、なんでもお答えします!YouTube運営なんでも相談
チャンネル登録するだけでYouTube運営/管理内製化についてのあらゆる相談を無料でお答えします。チャンネル開設方法、個人情報や著作権の事、YouTube Studioや分析ツールの事でも聞いてください。質問方法はメール、Facebook、LINEで受け付けております。
- 条件
- 火燵のYouTubeチャンネルの登録
- 可能なら
- 弊社お勧めの分析ツール 上記、紹介コードからご登録いただくと、弊社のテンションが上がります。
- Facebookページへのいいね!
- 相談方法
- メール: 初回はフォームからご送信ください。
Facebookからはこちらから
Line@からはこちらから
- 1日1質問/回答とさせていただきます。
- 弊社回答対応時間 平日13:00〜17:00まで
- 土日祝日は対応致しません。
- 相談対応可能
- チャンネル開設&基本設定について
- YouTuber案件&広告収益設定について
- 撮影&編集アドバイス
- 動画SEO&成果検証方法について
- 分析&検証ツールの使い方
- やらないこと
- 御社への訪問
- 資料作成
- 撮影編集の代行(有料)
質問時の注意事項
火燵からのお願いがあります。
良くある質問に「動画がアップできない」など答え方が難しい質問が来ることがあります。このような質問では、どのような状態の動画が、どこへアップロードできていないのか分かりません。私たちはスマートフォンで説明するべきかパソコンで説明するべきか分かりません。弊社からの回答が納得できるものでない場合は、質問が5W1H形式になっておらず状況が伝わっていない事が考えられます。質問する場合は、状況が誰にでも伝わる5W1H形式になっているか改めてご確認の上、ご質問ください。よろしくお願いします。
弊社がYouTubeチャンネルの開設・分析・改善を代行するサービスです。
YouTubeコンサルスペシャルプラン
- 初期費用
- 100,000円(最低半年契約)
- 月額
- 30,000円(動画作成費用は別途)
チャットやメールベースでのサポートになります。
最初の3ヶ月のみTV会議対応可能です。ZOOMかChatWorkにて対応します。
初期設定で行う事
チャンネル開設準備&基本設定代行

開設準備の運営内容
- チャンネルコンセプトの策定
- 競合分析、市場分析
- KGI&KPIの決定
- 動画SEO調査
- WEBサイト、ECサイト分析
チャンネル開設準備段階ではユーザー様から課題のヒアリングを行い、必要に応じてチャンネルコンセプトの策定、競合分析、目標 (KPI)、目的(KGI)の設定を行います。
既にチャンネルを開設済みの方は、チャンネル状況や競合分析の結果から更に動画SEOが正しく機能しているか確認していきます。お客様がお持ちのWEBサイト、ECサイトも初回のみ分析致します。YouTube動画がお客様の経営に与えるインパクトが最大限になるように、課題解決や成果達成まで無駄なく戦略を立案します。
撮影&編集、動画公開と運用

弊社では動画内製化支援サービスを行なっていますので、基本的には全てお客様の方で動画制作を行なっていただくのが理想ではありますが、動画制作を全て代行する事も可能です。ただし別途費用になります。
多くのお客様はシナリオや撮影を内製され、編集のみを弊社にご依頼いただいております。
- 撮影をお客様側で行う場合は、撮影方法のレクチャー。
- 初めての撮影が不安な場合は、撮影現場にも立ち会い可能です(オンラインになります)。
- 編集方法のレクチャー。
- 弊社から機材の貸し出しもOKです。ただし送料、レンタル代が発生します。
- 動画アップロードや共有方法の指導
動画編集費用
1本あたり1万円から
(カット編集・BGM・SE・テロップ載せまで)
完成した動画は、YouTubeへのアップロード代行、本文・タグ・タイトル・ハッシュタグ・サムネイルの設定まで対応します。
※ただし、いただいた編集内容によって増額する可能性はございます。詳しくはお問い合わせください。
動画SEO対策・成果検証

チャンネル登録が増える魔法の動画を作るには、試行錯誤と視聴データから取れるヒントが大切です。
多くの場合、チャンネル登録や再生数が取れる看板動画ができるまでの道のりが困難です。看板動画と言えるものができれば、それ以降は割とあっさりとチャンネル登録が増えることが多いです。
具体的に、
- どんな動画をどれくらい作れば良いのか?
- 動画の長さはどれくらいがいいのか?
- お客様に刺さる企画は何か?
視聴状況とアクセス状況を分析し、チャンネル登録や再生数、または売上を更に増やすにはどうすれば良いか持続的戦略を提案いたします。
分析&成果検証の内容
- YouTubeアナリティクス分析&レクチャー
- TubeBuddy分析&レクチャー
- 動画の視聴数改善レクチャー
- YouTubeチャンネル登録数アップレクチャー
チャンネル公開後
月々のサポート内容
- 視聴回数、チャンネル登録数アップの為の対策
- 動画SEO対策、サムネイル改善指導
- 完成動画のクオリティアップの為の技術指導
- YouTubeアナリティクスについて
- WEBサイト、ECサイト分析は初回のみで継続的に必要な場合は別途になります。
日常的にチャットでコミュニケーションを取り、TV会議などで定期的に状況を確認してチャンネル運営の進捗を共有致します。
既にYouTubeチャンネルを運営していて弊社に問い合わせするか
迷っている方へ
YouTubeの視聴数を増やすには、下記の2つが最も効果の出やすい方法になります。
- 動画を検索結果に表示させる。
- ホームや関連動画での表示を増やす。
最近は、メール相談でレベルでも「動画の視聴が増えた」「検索上位に出るようになった」とご報告をいただいております。
多くのお客様が設定類を適切に行なっていないだけであり、お客様側で時間をとって正しく動画の設定をするだけで、チャンネルが改善しています。
ユーザにYouTubeで動画を見つけてもらう2つの方法
動画を検索結果に表示させる。
YouTubeの基本設定タイトルや説明文章を狙ったキーワードに対して、それぞれ入力してください。適切に情報を入力するだけで、競合が少ないジャンルはきちんと検索結果に表示されます。
下記ページにてYouTubeの基本設定を説明しています。
「基本設定は理解したが、実際にどのように設定するか」が不安な方は、ガイドの役割をしてくれるブラウザのプラグインを活用してください。有料課金をすると、動画SEOをスコア化してガイドしてくれます。
※使い方が分からない方は相談に乗りますのでお気軽に声をかけてください。
ホームや関連動画での表示を増やす。
- お客様が「動画を視聴してもらいたいお客様(ユーザー)」が普段、どんな動画をみてるか把握する。
- YouTubeの基本設定であるタグを適切に入力する。
- 競合の動画の把握。
- インターネット全体のトレンドを盛り込む。
などを試してみてください。
上記の2つをフォローすると、YouTube全体の8割をカバーできます。
逆に具体的な施作を全く行えてない場合は、本来のパフォーマンスの10%くらいしか視聴回数を稼げていない事になります。
弊社にお問い合わせをいただく前に、お客様側で上記2点を確認してみてください。
実績
他にも掲載していない実績で、登録20万人〜1万人ほどのチャンネル運営代行の実績あり!
火燵にしかない
スペシャルオプションがあります。
お客様に合うプランがない?
どんなプランがいいですか?
教えてください。
無茶振りは大体対応しています!
- 内製化支援プラン
- お客様で動画を自作する時に弊社が全力で動画制作をレクチャー&サポートします! 動画内製化支援サービス詳しくはこちら
- 動画制作、無料に挑戦プラン
- お客様の動画の著作権をいただける場合は、動画の制作費用が最大50%〜100%OFFになる日本で唯一株式会社火燵のみのサービスです。動画制作、無料で
動画制作、 無料に挑戦サービス詳しくはこちら 承れるかもしれません!!
※2020年4月の時点で火燵のみがサービスを提供しているサービスです。
契約の流れ
- お問い合わせ・相談
御社からお問い合わせをいただき弊社からメール、TV会議、電話などでサービスの概要説明を行います。 - 申込書類記入
サービスの性質や内容をご理解いただき、ご了承いただける場合は弊社がWEB経由で送信するオンライン申込書に必要事項を記入いただきます。 - ご検討
オンライン申込書の内容についてご検討ください。最低契約期間と金額、サービス開始日や内容の最終確認をお願い致します。 - ご契約
御社からオンライン申込書のご返信をいただき次第、記載内容に従いサービス開始となります。
リモートワークでの動画編集のレクチャー可能です!
お急ぎの方はお気軽にお電話ください。