みなさまこんにちは。弊社でもウェブサイト制作によく使用しているCMS「WordPress」の使い方を、何回かに分けてお伝えいたします。
このシリーズは、「ホームページやブログにはWordPressがオススメ!」と聞いて作ったものの、管理画面の見方やブログ記事を投稿する方法がわからない……そのような困りごとがある方、声をいただいた方向けです。
今回は、WordPressの管理画面へのログインからブログ記事の投稿、「Gutenberg(グーテンベルグ)」というWordPressのテキストエディタの仕組みについて解説します。
今回の解説内容の一覧です。
読みながら実際に操作し、一つずつゆっくり覚えていきましょう。
管理画面へのログイン
では、WordPress管理画面へのログイン方法から解説します。
そのためにまずは、WordPressの管理画面ログインURLにアクセスします。
サイトURLか、WordPressを入れたフォルダ名の最後に「/wp-admin/」か「/wp-login.php」を追記すれば、ログイン画面が表示されます。
ログインURLの例
- https://example.com がサイトURLで、直下にWordPressがある場合
https://example.com/wp-login.php - https://example.com/wp にWordPressがある場合
https://example.com/wp/wp-login.php
ログインURLがわからない場合は、WordPressを構築した方にお聞きください。
ご自身でレンタルサーバーにてWordPressを導入したなら、そのサーバー会社のヘルプを探してみましょう。
ログイン画面が表示されたら、ユーザー名かメールアドレスを上に、パスワードを下に記入します。
今後も同じ情報でログインするなら「ログイン状態を保存する」にチェックを入れてから「ログイン」を選択します。
ログイン後の画面解説
管理画面にログインすると、このような画面が表示されます。
上と左側にあるメニューについて解説しましょう。
サイト名が入ります。ここをクリックすると、サイトのトップページに移動します。
WordPress管理画面のメインメニューです。
今いるページです。
新しい記事の投稿や作成済みの記事を管理します。
新しい記事の投稿画面へ移動する
新しい記事の投稿画面に移動するには、下記3つのいずれかから移動ください。
- 上部メニューの「新規」
- 投稿の左メニューの「新規追加」
- 投稿管理画面トップの「新規追加」
「タイトルを追加」と書かれているところには、文言通り記事のタイトルを記述します。
執筆後でもかまいませんが、必ずご記入ください。
本文の入力は、その下にある広い空白の欄で行います。
エディタの設定を確認する
画面右上の「︙」からオプションメニューを開きましょう。
オプションメニューから、エディターの表示状態を確認、設定できます。
今回は「トップツールバー」と「フルスクリーンモード」について解説します。
トップツールバー
チェックあり
画面上部のバーに、ブロックツールが表示されます。
チェックなし
選択したブロックの上に、ブロックツールが現れます。
空白ブロックを選択しても、ブロックツールは表示されません。
もしブロックツールが見つからないときは、この設定を確認しましょう。
フルスクリーンモード
「フルスクリーンモード」にチェックが入っていると、左と上のメニューバーが非表示になります。
編集画面からすぐに他の画面に移動したいなら、チェックをはずすのをおすすめします。
オプションのチェックができたところで、執筆に移ります。
以上、今回はWordPress管理画面へのログイン方法から、エディターの仕組みを解説しました。
WordPressで投稿するための「最初の一歩」です。
WordPressの設定や導入している拡張機能、テーマやバージョンによっては、画面が記事と違う場合がありますが、基本的には同じ操作となるはずです。不明な部分がありましたら、お気軽にお申し付けください。
次は、ブロックの編集方法をご紹介いたします。