再利用ブロックでコンテンツを使いまわそう!【初心者向け/WordPressの使い方】

みなさまこんにちは。弊社でもウェブサイト制作によく使用しているCMS、WordPressの使い方を何回かに分けてお伝えしております。

告知や宣伝など、他の記事で同じものを使いまわしたいコンテンツがあるなら「再利用ブロック」を活用しましょう。

再利用ブロックの作成方法

再利用したいブロックを選択します。複数選択も可能です。
複数のブロックの選択
ブロックツールバー右端のオプションをクリックします。
「再利用ブロックに追加」しましょう。
ブロックツールの「再利用ブロックに追加」
名前を記入する欄が現れます。役目がわかる名前にし「保存」をクリックします。
再利用ブロック名を入力して保存する
再利用ブロックに変換されました。
再利用ブロックに変換完了
再利用ブロックの作成方法(アニメーション)
再利用ブロックの作成方法
右メニューバーで再利用ブロックの名前を変更
右のメニューバーで名前を変更できます。
ブロックツールで通常のブロックに変換

通常のブロックに戻す場合は、ブロックツールバーで行います。

再利用ブロック名の右隣のアイコンをクリックで、通常のブロックになります。

他のページに挿入する

では早速、他の記事に先程作成した再利用ブロックを挿入しましょう。

ブロックにつけた名前で検索して、選択します。
再利用ブロックの挿入
挿入されました。
再利用ブロック挿入完了
画面左上のブロック追加ボタン

画面左上のプラスボタンをクリックして、追加ブロックの一覧を見てみましょう。

再利用ブロックメニュータブ

タブの「パターン」の右に「再利用可能」の表示があります。
作成した再利用ブロックは、ここから確認と挿入ができます。

編集する

再利用ブロックを編集してみましょう。

編集したら、画面右上の「●公開」もしくは「●更新」をクリックします。
再利用ブロック編集後の公開ボタン
丸が頭についている「●公開」のボタンは、再利用ブロックの更新を含める記事の公開です。
再利用ブロック編集後の更新ボタン
公開済みの記事なら「●更新」と表記され、再利用ブロックも記事も含めた更新になります。
保存確認メッセージが表示されます。
再利用ブロックの名前にチェックが入っているのを確認し、「保存」をクリックします。
記事と再利用ブロックの保存と公開
  • 記事も保存したい場合は、チェックを入れたままにしておきましょう。
  • 記事だけ公開や更新がしたくないなら、この時点で記事のチェックをはずしておきます。
公開確認メッセージ

公開の場合は、次の公開確認メッセージで「キャンセル」をクリックすれば大丈夫です。

再利用ブロックの更新方法(アニメーション)
再利用ブロックの更新方法
再利用ブロックの更新が反映されたページ

他の記事に挿入した再利用ブロックにも、変更が反映されます。

管理する

再利用ブロックを直接、編集や削除を行うには、以下の手順で行います。

画面右上の「オプション」から「すべての再利用ブロックを管理」をクリックします。
オプションメニューの「再利用ブロックを管理」
再利用ブロックの管理画面に移動しました。
再利用ブロック管理画面
再利用ブロックメニュータブの「再利用ブロックを管理」
画面左上のブロック追加ボタン

画面左上のプラスボタンをクリック後、「再利用可能」の選択後に表示される「再利用ブロックを管理」からでも、同じく再利用ブロックの管理画面へと移動します。

再利用ブロック管理画面

再利用ブロックに関し、下記の作業などが可能です。

  • 編集
  • 新規作成
  • 公開設定
  • 削除
    ※「ゴミ箱へ移動」を選択
  • エクスポート
    他のWordPressへ複製するための書き出し
再利用ブロックのゴミ箱

完全に削除するには、「ゴミ箱」で「完全に削除」を選択します。

復元」でゴミ箱から出して編集できるようになります。

ちなみに、再利用ブロックをエディタ上で通常に戻しても、再利用ブロックの一覧からは削除されません。


以上、再利用ブロックをご紹介いたしました。

「再利用ブロック」は便利な機能です。よく記事に挿入しがちな、連絡先や宣伝の挿入に活用しましょう。

受付時間 平日10:00~17:00(土日祝除く)

東京オフィス
香川オフィス
関連の事業・サービスの詳細はこちら!
WordPressのログイン画面と投稿管理画面
WordPressの使い方 シリーズ
火燵でも利用しているCMS「WordPress」の使い方です。