YouTubeで視聴回数をスタートダッシュで増やす方法

みなさんこんにちは、株式会社火燵です。
今日はYouTubeで視聴回数をスタートダッシュで増やす方法をお話しします。

初心者向けの動画になります。これを見て、動画アップロード時の基本情報を設定していただければと思います。

動画の視聴回数を稼ぐにはYouTube検索と関連動画が強い

そもそも視聴回数を稼ぐには、YouTube検索の上位に表示されるか、関連動画に多く表示される必要があります。

関連動画での表示は、個人でコントロールするのは難しいですが、YouTubeの検索結果の表示はある程度、努力や工夫をすれば上位が狙えます。

このように、YouTubeの検索結果に上位表示されるよう最適化することを「動画SEO」と言います。

YouTube検索の仕組みはどうやって決まるのか?

実はYouTubeは、アップロード動画の基本情報をしっかり入力すれば、検索結果の上位に表示される可能性があります。

もちろん、ジャンル的には難しいものもありますが、狙う価値はあります。基本情報のどこを設定するかというと、以下になります。

  • タイトル
  • 説明文(説明文には、ハッシュタグが使用可能)
  • タグ
  • サムネイル(サムネイル作り方は下記動画参照)
サムネイルの作り方

基本情報の上記部分を抑えれば、アップロード時点で上位表示の可能性はあります。YouTube検索の仕組みとして、 動画アップロード時点では基本情報を参考にしています。

アップロード後、しばらく時間が経過し、動画が最後まで観られているか視聴者維持率のデータが取れだしたら、動画の内容や視聴者のリアクションが評価されるようです。

実際に公式ブログにも、視聴者維持率が大事と書いています。

YouTube Creator Academy (視聴者をどれだけ引き付けられているかを把握する)
https://creatoracademy.youtube.com/page/lesson/engagement-analytics?cid=analytics-series&hl=ja#strategies-zippy-link-1

このブログ「YouTube収益化を目指して視聴回数を増やす方法」の内容は、YouTube公式がアナウンスしている確定要素を、総合的に判断したものです。なので100%正解ではないでしょう。

実際には、YouTube検索の仕組みはもっと複雑なものだと思います。確立した法則性のようなものはありませんが、YouTubeのアナウンスに従い、正しく設定すればそれなりの成果が得られることも事実なのです。

アップロード動画の基本情報はどのように設定すればいいのか?

では、どのように基本情報を設定すれば良いのかまとめました。

  • 検索させたいキーワードをタイトル、説明文、タグの中に全てに盛り込む。
  • 検索させたいキーワードをタイトル、説明文、タグ、それぞれを早めに登場させる。
  • 嘘は書かない。
  • 関係ないことも書かない。
  • 説明文には動画の内容を書く。
  • タグ=大項目から小項目(最初に対象キーワードを載せる。)
  • ハッシュタグは3~5個がオススメ。16以上はNG。

それぞれ、解説します。

まず、タイトルと説明文、タグへ早い段階で対象となるキーワードを出現させます。これは簡単ですね。

嘘を書かない

その次に嘘を書かない事です。大きく見せようとしてもいけません。全く関係ないこともダメです。
仮に嘘をついたとしましょう。確かに一次的にYouTubeからの評価が上がることがあります。しかし、バレると評価が下がるだけです。

興味を引くために、タイトルや説明文に関係ないことを書けば、ユーザーにクリックされ、動画を視聴してくれるでしょう。

しかし、すぐに視聴者は観るのをやめてしまいます。強引に見せて視聴をやめられたら、視聴者維持率が下がるだけです。

結局のところ、1回の視聴回数をとっただけで、次の機会を失うことに繋がってしまいます。

説明文には動画の内容を書く

次に、説明文には動画の内容を書くことについてです。
説明文を読んで動画を観る人もいます。説明文を読んで視聴した場合は、最後まで観られる可能性が上がります。観る前から動画の内容をイメージしているからです。

説明文の内容と動画の内容がマッチしていれば、最後まで観てくれる確率は上がります。完全視聴すれば、視聴者維持率が上がります。

仮に、説明文の内容と動画の内容が違えば、観た人はすぐに視聴をやめてしまうでしょう。そうなると、視聴者維持率が下がります。すると、YouTube検索結果への表示チャンスや、関連動画に選ばれる機会を失います。

観て欲しいからといって事実ではないことを書くのは、結局自分が不利になるだけです。ですので、基本情報の設定はユーザーファーストで行うべきだと捉えてください。

  • 視聴者をイライラさせないこと
  • 視聴者の時間を奪わないこと
  • 関係ないものを見せないこと
  • 視聴者が望む動画を望んでいるタイミングで視聴してもらうこと

これが、GoogleやYouTubeの理想なのです。心得ておきましょう。

タグやハッシュタグの設定

次にタグです。
タグは前述のように、対象キーワードを最初に持ってくることが前提です。対象キーワード以外にも、関連のあるキーワードは早めに設置しましょう。その上で、大項目から小項目にタグを設置して行きましょう。

例えば、自動車(概念)、セダン(車の種類グループ)、ベンツ(社名)というように考えて設置しましょう。タグは検索結果には大きな影響を与えませんが、関連動画の表示に大きな役割を担っています。

最後にハッシュタグに関してです。
公式アナウンスでは、ハッシュタグが15個を超えると全てが無視される仕組みのようです。恐らく、Instagramのような感覚では付けてもらいたくないでしょう。

16以上はNGです。弊社的には5個くらいをオススメします。特に、最初の3つはタイトルの近くに表示されます。必ず設定しましょう。

まとめ

以上、YouTubeで視聴回数をスタートダッシュで増やす方法、いかがでしたでしょうか?

今回紹介した基本情報ですが、素早く効率よく設定できるブラウザの拡張機能があります。基本情報が適切に設定できているか、点数で教えてくれる機能もありますので、一定の効果が見込めると思います。ぜひ試してみてください。

無料でダウンロード可能!
課金された方は無料でサポートします。

不明点は連絡ください。
その際はチャンネル登録をお忘れなく。

この記事をシェアする

最新の記事

ブログ 動画SEO YouTubeで視聴回数をスタートダッシュで増やす方法